悪意のあるソフトウェア削除ツールの使い方:Windows10

悪意のあるソフトウェア削除ツールとは? #

悪意のあるソフトウェア削除ツールとは、マイクロソフトが無料で提供しているセキュリティソフトです。

Windows10・Windows11で『悪意のあるソフトウェア削除ツール』を使用して、マルウェア・ウイルス・ワームなどをコンピュターから検出し削除することができます。

悪意のあるソフトウェア削除ツール操作 #

悪意のあるソフトウェア削除ツールは、アプリの一覧表には無いので『ファイル名を指定して実行』からコマンドで【mrt.exe】起動してから使います。

ユーザーアカウント制御が表示したら【はい】をクリックします

『悪意のあるソフトウェア削除ツールの開始』画面が表示したら【次へ】をクリックします。

スキャンの種類を選択して【次へ】をクリックします。
(通常はクイックスキャンで良い)

スキャンが終了するまで待ちます。

スキャンが完了しましたら【完了】をクリックします。

悪意のあるソフトウェア削除ツールを『タスクバーにピン止め』しておくには次の手順で。

タスクバーにピン止めする方法 #

タスクバーの『悪意のあるソフトウェア削除ツール』のアイコンを右クリックして【タスクバーにピン留めする】を選択します。

悪意のあるソフトウェア削除ツールを、タスクバーにピン止めしましたら【完了】をクリックします。

Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツールをダウンロードする場合はこちらを参照してください

Print Friendly, PDF & Email